精神保健ボランティア

当院では精神障害者の社会復帰・地域定着を支援するため、入院や外来治療の他にも様々な取り組みを行っています。
行政のスタッフや民生委員の方々等から協力を得る事も多くありますが、これからの開かれた精神科医療を目指すにあたっては、 一般市民の方々の協力が不可欠であると考えております。



今年は、精神保健ボランティア養成の前段階として、精神科についての知識を深めていただこうと思い、さらにわかりやすくした「こころの健康講座」を開催予定です。


全3回の講座ですが、講座ごとにテーマが決まっており、すべての講座に出られても、1つの講座からでも受けられますのでお気軽にご連絡ください。



第一回講義の様子



今年の講座の内容


第1回 精神障害者の方との接し方とは?
第2回 精神科リハビリテーションについて
第3回 精神科を学ぶ
(病院概要・病院見学・意見交換会)
◆対象
精神保健福祉や精神科病院について関心のある方
◆場所
医療法人 貴和会 防府病院 (多目的ホール)午後2時~午後4時
◆受講料
無料

現在、第3回目の講座の受講を受付中です。
諸事情により、日程が2月15日から、3月22日へと変更となりました。


第3回「精神科を学ぶ(病院概要説明・病院見学・質疑応答)」ポスター


申し込み方法


お電話でのお申込み
TEL.0835-22-0759
FAXでのお申込み
FAX. 0835-25-0097
精神保健ボランティア養成講座 担当者
平尾・井堀

外来受付時間 8:00〜11:30 (午後:予約制)

面会時間 感染対策の為、お時間が変わることがあります。                  詳しくはお知らせをご覧ください

休 診 日:日曜・祝日

TEL.電話番号:0835-22-0759FAX.0835-25-0097